MENU
やまがた農泊体験塾 |おきたまの農泊体験|05
山里のくらしをちょっぴり体験!
レポート
1.旬彩工房
たかきびの収穫間際の圃場の様子や乾燥させている様子など、この時期でしか見られない景色を見ることができました。山口さんが「同じ価値観を持った人と活動を行う」とおっしゃっていたことがとても印象的で、体験を通して食にこだわる大切さを学ぶことができました。
食の安全に対するこだわりを感じることができました。地域の人たちのナリワイ作りとしても一役かっているのが分かりました。商品も良いものが多く、フリートークの中で試食をいただいたが、美味しかったです。子供がいたら買い与えたいと思いました。なにより人柄がよく、話しやすかったので、体験に来てもいろいろ質問したりできる雰囲気がとても良かったと感じました。
2.民宿
民宿オーナーや参加者の方々と、夕食時様々な話で盛り上がり、人との「ふれあい」という民泊の醍醐味を十分に感じることができました。「ふれあい」以外にも、地元の料理を食べ、農村に宿泊することでゆっくりした時間の流れを体感できるなど、農村泊には観光地のホテル・旅館と違った魅力があると再認識できました。コロナ禍で民宿の受入れも難しい状況ですが、家主不在型や一棟貸しなど様々なスタイル(選択肢)の農村泊があるとお客さんの幅も広がると感じました。
農家民宿らしい感じで良かった。特に料理はどれも地域の郷土食が味わえて、とても良い経験になりました。朝食も食べきれないほどの量で驚いた。ご主人と奥様の心遣いには頭が下がります。記念写真も画面内でしか見ないことが多いので、思い出になります。
3.農業体験
普段食べている農作物がどのように栽培されているか知らなかったことばかりで勉強になりました。また、宇津沢かぼちゃを洗う作業など、出荷するまでにこんな手間がかかっていることも初めて知ることができました。
農業体験で収穫した野菜でBBQなどができれば一番新鮮で美味しい野菜が食べられると思います。
4.SUP体験
水に落ちないか心配でしたが、丁寧にレクチャーしていただき、最後にはボードに立って漕ぐまで上達できたなど楽しい体験ができました。季節ごとに白川ダムの景色も変わるとのことで、またチャレンジしてみたいと思いました。
はじめてのSUP体験でした。白川湖の雄大な自然を楽しみながらも、話題のアクティビティを楽しめるのは素晴らしいです。田舎だけど最先端を体験できる。ぜひまた体験したいと思いました。紅葉の時期は水が冷たすぎるかな?温泉のチケットもかなりありがたい心遣いでした。
5.その他(全体を通して)
暮らしているだけでは知らなかった様々な体験ができ、充実した2日間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。来年度から農泊体験の一般募集も始まるとのことで、家族・友人にもPRしていきたいと思います。
地域の方の協力にかなり支えられた体験ツアーだったと思います。参加者が楽しんで終わりではなく、地域にとっても利益があるようなバランスで内容を組み立てられたら良いなと感じました。ツアーを通して、地域と参加者の繋がりができる仕組みがあるといいかもしれません。コロナで人を集めるのが難しいですが、宴席に地域の若者や移住者が加わると、いろんな会話など生まれるかもしれないですね。
せっかくの小国町と飯豊町なので、マタギ文化なども紹介頂ければ嬉しいです。また次回も期待しています。